うと・うき・みさとスマートガイド
Uto Uki Misato Smart Guide
音声ガイド
04.宇土市大太鼓収蔵館(うとしおおだいこしゅうぞうかん)
■Commentary
宇土の各集落に伝わる雨乞い大太鼓は、人々の暮らしに災いをもたらす霊魂を太鼓や鉦(かね)の音で鎮めようとするものです。農耕に欠かせない豊潤な降雨を願う雨乞い儀礼として行われていたものです。太鼓を叩いた時の大きな音で空気を振動させて雨を呼び、太鼓を神社に奉納して、神に降雨を祈願したといわれています。
宇土市には、江戸時代から大正時代にかけて作られた「雨乞い大太鼓」が26基残されています。現在残っている宇土の大太鼓のうち、製作年代がわかる最も古いものは、寛文13年(1673年)製作の走潟町平木地区のものです。
大太鼓収蔵館には、長年祭りの主役を務めた大太鼓の数々が集められて、歴史的に価値の高い大太鼓を実際に叩くことができます。
<音声ガイドナレーション:宇土高校>
■ information
問合せ先
宇土市大太鼓収蔵館
住 所
宇土市宮庄町406−2
電話番号
0964-22-1930
定休日
月曜日(月曜が祝日の場合は翌日)年末年始
料 金
個人:大人100円、小・中学生50円  団体(20人以上):大人70円、小・中学生30円
駐車場
あり
URL
https://www.city.uto.lg.jp/museum/article/view/30/140.html
その他
now loading

NAVI

BACK